トキメキ☆雲上(ユンシャン)学堂スキャンダル~漂亮書生~

スポンサーリンク

ラスト直前まですごくよかったのに、ラストでなあ…。がっくり。一気にマイナス評価に。

この気持ちだけは、隠せない! ?

文曦(ジュー・ジンイー)は母親と病弱な弟の3人暮らし。貧しい中、文彬と名乗り男装して書の模倣品や小説を売り生活を支えていた。
ある日、母親が受け取ってしまった結納金と高利貸しへの借金返済に困った文曦は、雲上学堂の入学試験でとある受験生に解答を教える仕事を引き受ける。
試験当日、受験生を間違え雲州の刺史の息子・承駿(ソン・ウェイロン)に声をかけたことで、不正がばれ試験会場から追い出されてしまう。
しかし、文曦の才能に気づいた承駿は、推薦状を準備し何とか文曦を学堂の2次試験に参加させる。嫌々ながらも試験に臨んだ文曦はそのまま3次試験まで進み、なんと最後の合格者に。
困った文曦だったが、堂生には毎月お金が支給されることを知り、弟の薬代のため男装して学堂に入学する。
そんな文曦を待ち受けていたのは、男子2人との宿舎生活。学堂での問題児で皆から恐れられている澤信(ワン・ルイチャン)、そして本来1人部屋に入るはずだった承駿がやって来て…! ?

2020年 漂亮书生

感想

韓国のもはやいろんな意味で伝説のドラマではないかと思われる「トキメキ☆成均館スキャンダル」を中国でリメイクした作品。私は一話だけ見て、ソンギュンガンのリメイクにしてはもたつくようにおもってギブしちゃってたんだけど、「君子盟」を見て、見ましょうかと。1.25倍くらいにするといい感じ。

韓国版はストーリーは両班の派閥争いに巻き込まれる若者四人と一人の話だったんだけど、こっちは架空の「雲州」という設定で(雲南ですかね?)、どう料理するんでしょうかね、お手並み拝見。的なナニサマ?なんですがね。

こっちはみんな「雪」文曦、「風」承駿、「雷」澤信、「雨」楽暄でお天気四人組になってた。かわいい。

男子のホモソーシャルな空気の読み方ができない女子が男装の麗人として入り込んで、ひっちゃかめっちゃかになっちゃったけど、男装の麗人がいるからこそ、うまくまとまったね、という感じでよかった。

ソンギュンガンはパク・ミニョンが本当にうまかった。韓国ドラマは女優で持つよなあと思わされたんだけど、こちらの文曦を演じる鞠婧禕も悪くない。むしろ顔なんかはこちらの方が日本人ウケしそう。ただ、声は吹き替えかなー。

韓国版の男三人は小柄ではなかっただろうけど、女優さんの身長が違うんでしょうかね。とにかく男三人がでかい。馬鹿でかい。女子と並ぶと、そりゃあんた、女ってバレない方がおかしいだろってくらい体格が違う。なのに、風承駿がおぼこくて、つるつるの足を見て「……貧しくてご飯が食べられなくて成長できないのか。かわいそうな栄養失調の子を助けてあげなくては」になっちゃうからおかしくておかしくて。

風承駿を演じるのが、「君子盟」のピンちゃんこと宋威龍。この声は?ともはや聞き慣れた辺江ですね。

この人、自分で声をアフレコできる人なので、もったいない。

能面で演技ができないユチョンと比べると、演技はうまいし、美男子ですわよ(顔は好みの問題ですがね)。ご本人はなんだか天然っぽい感じがするんだけど、その天然っぽさがうまい具合にお坊ちゃんらしい素直な鷹揚さに見えて、あ、惚れますわ……と納得。同じキャラでも演じる人の腕によってすっかり変わっちゃうんだねという代表みたいなもんですね。

韓国ドラマも中国ドラマも台湾ドラマも二番手くんばっかり良いと思う私にしては珍しい。ほんと二番手くんが惜しかったんだよ、な「蒼蘭訣」に引き続き、一番手くんが(今の所)一番いい感じ。蒼蘭訣は本座が面白過ぎたからしかたがないんだけど。

ソン・ジュンギが演じた役が、畢雯珺の演じる雨楽暄。ユ・アインの演じた役が、王瑞昌の演じる雷澤信。大物とか女林とか狂馬とかニックネームがあったオリジナル版に対して、こっちはあんまりニックネームがない。相変わらずヨリムとコロはいちゃつきやがって(もっとやれ)。韓国版は、二番手くんがヨリム、三番手くんがコロと思ってたんだけど、こっちは二番手くんが雷澤信。三番手くんが雨楽暄じゃないですか。かなり早い段階で女の子ってわかってる雷澤信がすごくよかった。

韓国版はコロの兄貴の仇討ちの話と、男装の麗人話の二本立てになっちゃって、力技でねじ伏せてたけど、こっちは学園ものとしてちゃんと成立してた。

訳ありの雨楽暄と雷澤信。四人全員吹きかえられてるっぽいけど、確かに畢雯珺は声が結構ふにゃっとしてるから…。「九霄寒夜暖」のときと比べると、狼じゃないし、お坊ちゃんらしさがあってまだ美少年。あれはやっぱり演出とメイクと演技でしょうかね。

で、最後の最後で、えー?ってなっちゃったのは、ここから反転させましょうか。

あのねえ。姉の文曦がずーっと頑張ってきてたわけよ。あんなに苦労したのよ。で、弟の文彬はなーんにもせずに科挙に合格して職についたんでしょう。一年間病気か何か口実をつけて「文彬」が休養して入れ替わったんでしょうよ。それは文曦の願いだったから良いの。

でも、韓国版では結婚したテムルは男装のまま、夫婦で成均館の先生になるじゃない。昼間は夫唱婦随、夜は婦唱夫随の生活を送ってますって。

こっちは風承駿は出世しました、雪文曦は風承駿の夫人になりました、の結婚式でこの二人のシーンは終わるんです。

え?

「男子にできることは女子にだってできる!」って丁老師に啖呵を切った文曦なのに?王師は丁老師に文曦のことをちゃんとしてやれと言ったのに?…どうなったの?

ブラザーペナルティもブラザーペナルティじゃないですか。そりゃ、愛する人と結ばれてハッピーエンドですけど、文曦…風府の夫人で終わっちゃうの?才能に溢れた女の子の話だったのに。

10年前、それこそソンギュンガンの頃ならわかるけど、もう2023年なのに?

あと、なんで韓国のオリジナルが伝説かって?4人組+掌議全員いろいろ起きてる。呪われ過ぎ。電撃結婚からの電撃離婚に電撃再婚なんて、何か問題を抱えてるんじゃなかろうかと思わせる行動がかわいらしく見えるくらい。出演者の名前でググると色々出てくるよ、もうびっくり。中国版の人たちに不幸がありませんように。と祈ってる。特に宋威龍。20代の中国の俳優さんの中ではピカイチじゃないかと思われるくらい演技ができるもん。

タイトルとURLをコピーしました