女孩壊壊

スポンサーリンク

阿丹(ELLA)は、無敵のカンフーで街の正義を守る「壊女孩」3人組のリーダー。恋愛には興味がないがパンには目がない。ある夏の日、阿丹が住む小さな村の学校にスーパーアイドル、ジャスティン(賀軍翔(マイク・ハー))が映画の撮影で訪れて。

女孩壊壊 Bad Girls 2012年

感想

監督は翁靖廷。香港だか台湾だかで買ってきた。

エラ、「君には絶対恋してない」そのままじゃない。食べ物に釣られるところとか。しかし、高校時代は本当にお腹が減っていたなあ。
こういうコメディをさせるとぴか一の女優であることは確か。けれどさすがに女子高生はきつい。撮影時30歳だよ。

私とマイク・ハーとの相性は悪く、彼の作品は必ず一話目で挫折してきたのだが、映画では耐えられた。しかし、ドラマのしゅっとした感じがなくて、花がなくなっている。あの、隣にいる女優はエラだよ?イケメン俳優がとことん引き立つ女優だよ?「薔薇のために」のジョゼフ・チェン(あれはジェリー・ホァンの作品じゃないよ)、「花様少年少女」のウーズン、「君には絶対恋してない」のジェリー・イェン。側にエラがいるだけで美しさが際立ち、さらに好感度が急上昇するのに。「新天生一対」のヴィック・チョウだって、汚い格好をしていたがエラに「これを着て嫁に来い」というシーンは
なんだか良かったよ??(私はM男が好みなのであって、ああいうタイプは好みじゃないのに!)

メイク係のおかまっぽい男を演じるのはヨウション。あれ?この人イケメン俳優枠ではなかったの?オネエ風あり?

メタの監督は北村豊晴。周渝民さんの「一万年愛してる」の監督。たとえば田中千絵の中国語はたどたどしく聞こえるのだが、私の耳ではネイティブと聞き分けないような滑らかさだった。まあ、私が中国語がほとんどわからないだけなのだが。

そういえば、「パンのココロ」に続き、台湾の田舎でパン、だったなあ。そんなに台湾ではパンがブームなのだろうか。

日本で商業映画としてDVDリリースもペイしない作品だとは思う。けれど、笑えるし、テンポもいい。「一万年愛してる」よりできも良い。エラがお好きで台湾コメディ好きなら見ても損はないかも。

タイトルとURLをコピーしました