ほぼ全ページにアフィリエイトリンクが存在します。アフィリエイト収入は、ドメイン・サーバー維持、ブログメンテナンス、ブログ執筆にかかるデバイス代、視聴料に費やし、ブログ読者さまに還元しています。

コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝

スポンサーリンク

内戦下の中国。貧しいながら平和に暮らしていた村に、悪名高き軍閥がやってきた。将軍の息子チョウは村の女性や子どもを容赦なく射殺し、自ら逮捕される。そこへ軍閥の将校チャンが現れ、村の安全と引き換えにチョウの釈放を要求する。村の有力者たちは怯え、要求を呑むが、軍閥は約束を破り略奪と虐殺を開始する。そのとき、流れ者のマー・フンをはじめ正義を貫く者たちが命を捨てて村に集結する…。

原題:危城 2016年

感想

寒戦2」を見て時間があったので入っている感じのもの(どの映画館でも何回もやってたから入ってるんだろうなあと思った)に入っただけなのだが、エディ・ポンが出てきて笑ってしまった。アーロン祭りと思ったらポンポン祭りだった。とおもったらそうでもなかったんだが。

あらすじは「勧善懲悪」そのものである。
ヒーローがその土地に止まらないところを見ても、西部劇であったり、まさに黒澤明の「七人の侍」「用心棒」といったところだろうか。

ジョン・ウェインか三船敏郎・志村喬の世界だ。

エディ・ポンの演じた馬鋒が、「用心棒」の三船敏郎の桑畑三十郎だ。楊を演じたラウ・チンワンは「七人の侍」の侍集団のボス・志村喬。

しかし悪役のルイス・クーがもう気持ちの悪いのなんのって。目が完全にぶっ飛んでるし。なんとまあ。こんなに演じられるのか。しかしながら、ラウ・チンワンはいつもの通りで、それが良いのだろうけれど、ん、まあ・・・という感じであった。

エディ・ポンのヒゲ面だが爽やかな中年に足を突っ込みかけた若者ぶりも好ましい。香港なので広東語吹き替えである。エディ・ポンは吹き替えだろうが、その声優が王凱の声に似ていてこれも良かった。

私は呉京のシーンのラストのCGの処理が甘くて失笑してしまったのだが、香港の観客は細かなところでも大変反応が良くてそれも楽しかった。

そしてベニー・チャンなのでミューズ・廖啟智が出てきた瞬間に、今回はどう殺されるのであろうかと楽しみだったのだが、もちろん今回も無様な死に方で大変よろしかった。

コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝 (字幕版)

コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝 (字幕版)

エディ・ポン , ラウ・チンワン , ルイス・クー , ウー・ジン , リウ・カイチ-
Amazonの情報を掲載しています
コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝 [DVD]

コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝 [DVD]

エディ・ポン,ラウ・チンワン,ルイス・クー,ウー・ジン,リウ・カイチー
4,306円(09/27 10:28時点)
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました