ほぼ全ページにアフィリエイトリンクが存在します。アフィリエイト収入は、ドメイン・サーバー維持、ブログメンテナンス、ブログ執筆にかかるデバイス代、視聴料に費やし、ブログ読者さまに還元しています。

殺したい妻たちへ

スポンサーリンク

殺妻2人組 100 WAYS TO MURDER YOUR WIVE 1986年

感想

監督はケニー・ビー。

タイトル間違ってるし。
いや、殺したいのは誰なんだ。殺したいと思っているのは夫。殺したいと思っている相手は妻。

で、これでハッピーエンドかよ。
いくら酔っているからとはいえ、自分を殺す話をした相手と関係をやり直せるものだろうか。
まあ、ハッピーエンドだわな、と思いながら見ていたけれど、そういうところにリアリティを感じられなかった。細かなところは笑えるのだけど。

86年の作品。ユンファは「男たちの挽歌」の年、ジョイ・ウォンは「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」の前年。じゃあ、レスリー・チャンにとって、ピーク・トラムってこれなのかな。今とは型が違うと思う。

そして、ファッションがいちいちださい。これなら仕方がない。レスリーの「Monica」も「H2O」も笑わずに見ることができないのも。

殺したい妻たちへ(字幕版)

殺したい妻たちへ(字幕版)

Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました