中国では「绝世千金 第一季」は12話。「绝世千金 第二季」が12話。そして続いて「绝世千金完结篇」が27話。こっちの完結編が「绝世千金2」というタイトルが付いていることもあるので、おそらく、「绝世千金 第一季」と「绝世千金第二季」は一気に撮影したけれど、なんらかの事情によって二つに分割したかなと。日本の、「絶世令嬢〜お嬢様はイケメンがお好き!? 〜」は「绝世千金 第一季」と「绝世千金 第二季」を合わせている模様。
前二つが愛芸奇、完結編がYoukuと配信プラットフォームも変わるけれど、メインキャストの二人が変わらないのが救いです。
垂れ流す感じ?
絶世令嬢〜お嬢様はイケメンがお好き!? 〜
ゲームとイケメンに目がない、ちょっとオタクで風変わりな女の子・林洛景。新しいゲームを始めた彼女は、不思議なゲームの世界に迷い込んでしまう!数百年も遡ってしまい、裕福な宰相・林非楡の娘(姫)になっていたようだ!おまけに出会う男といえば誰も彼もイケメンばかり!素っ頓狂な行動で周囲に笑いを巻き起こしながら、モテモテの生活を満喫する洛景。しかし、彼女の及びもしないところで、恐怖の陰謀が密かに蠢いていた…。
原題:绝世千金 2019年
感想
衣装が本当に、10年前の中国ドラマですか?ってくらい変。色合いが蛍光色だし、生地もポリエステルっぽい。
はいそうです。ゴン・ジュン。かわいいねえ。BL小説原作ドラマはキャストに痩せさせる傾向にあるんですよ。なので、温客行よりも健康的に見えます。
「山河令」の温客行っぽさがたまにあったりするんですが、キャラ的には温客行の方が好きです。原作のクオリティもあろうと思います。
さて、この淵政王ですが、幼稚なのね。男の幼稚さを放置していいとは思わないんだけど、淵政王、なんだかんだと一途なんですね。可愛く見えてきた。若い頃はこういう幼稚な一番手くんキャラの良さがよくわからなかったのですが、可愛く見えたということは年齢を重ねたということなんでしょう。ああ、トシだわ。
主人公の林洛景がしょっちゅう「イケメン❤️」ってやるんだけどねえ。どの角度から見ても「イケメン」であり続けたのはゴン・ジュンだけではなかろうかと。
男はみんな小景にフォーリンラブする設定で、これ普通のドラマだったらメアリー・スーすぎるって思うじゃない。ところが一捻りしてあって「イケメン攻略ゲーム」の中に吸い込まれてるんですよ、この人。そうすると、イケメン()たちがことごとくフォーリンラブするのはそういう設定だから仕方がないよね、ということで、特にこのキャラクターの顔であったり性格が素晴らしい必要はないんです。いやー、女性キャラに特別感がなくても、この設定だったらなんでもありだわー。実にいい設定よ。
鄭湫泓ってパッと見男性の名前っぽく見えるけれど(あきひろ?って読みそうになる)主演の女優さんなんだけども、陳喬恩っぽい、南国系のお顔の女優さんです。キャラと演技が合ってたかな。
裏の正体がある二番手くん柳修文を演じたのは、方逸倫。角度によるとすごく綺麗なんだけど、このキャラがキャラだから仕方がない。眉毛が八の字っぽくなったり、残念な感じになるのであった。
絶世令嬢 完結篇 ~お嬢さまの恋のタイムスリップ
绝世千金完结篇
感想
主演の二人は変更なし。
男子もキャストの入れ替えは、お亡くなりになったキャラが入れ替わっただけで、悪役も同じ人が演じます。公主の中の人が変わってます。
こっちもひたすら、龔俊の可愛さを愛でる感じ。ドタドタバタバタしてる。
ところがこっちは二人がラブラブなところから始まるので、もう、いちゃいちゃとなさっておられますのよ。
記憶喪失・悪い奴が負ける、という、まあ、いつものパターンです。
柳修文が、中の人が同じなのに、すごく綺麗に見えましたよ。キャラの肝が座っていくという、キャラの成長があったんでしょう。
で、これはゲームの世界だったから、現実世界に戻る選択しかないんですが、まあ、いつものパターンです。現実の人として再会するわけよ。イケメンにいちゃんたちが、作ったゲームだったオチ。