英国のバロン社は新技術の開発に成功する。それは、デジタルデータを物質化できるという画期的なものだった。同じ頃、バロン社のゲームデザイナー シェカルも、新しいゲーム「Ra.One」を完成させていた。お披露目のパーティに招かれたシェカルの息子 プラティクは、早速ゲームをプレイすることに。ルシファーという名前でログインし、最強の敵 ラ・ワンを圧倒するプラティク。しかし、そのことが人工知能を持つラ・ワンの“怒り”に火を付けてしまうのだった。ラ・ワンは現実世界に実体を伴って復活。ルシファー抹殺を誓い、プラティクの命を狙い始める…。
Ra One 2011年
感想
監督はアヌバウ・シンハ。
なんでいきなりながーーーーーーーいダンスシーンが出てくるんだよ??インド映画ってそうなのか?
セキュリティチェックが不必要にゲイゲイしいのだが、それでいいのだろうか。おまけにママが色気ムンムンとか。香港映画よりよほど色気を振りまくりまくっているのだが。日本でもあれは十分セクハラ。
ラストのジー・ワンとラ・ワンの最後の戦いでは「グランドマスター」と同じ構図のシーンがあったのだが、あれでツイィーはトニーさんに惚れちゃうというシーンなんだけど。
インド映画、わかんないわあ。
シャー・ルク・カーン, カリーナー・カプール, アルジュン・ラームパール, アルマーン・ヴァルマー, シャーハーナー・ゴースワーミー, トム・ウー, ダリープ・ターヒル, サティーシュ・シャー, スレーシュ・メーナン
4,000円(06/10 17:35時点)
Amazonの情報を掲載しています