ツインローズ

スポンサーリンク

自分を宇宙人だと信ている女の子サンディ(シャーリーン)と、天才だがフルネームを呼ばれると凶暴化しちゃうロウ(ジリアン)はそれぞれの事情でアパートを探していた。
ある日、提示版で”住み込み 報酬優遇 職種:見習い(美女限定)”の張り紙を同時に見つけた2人は争うように心優しいタクシードライバーのロー(イーキン・チェン)が運転する車で怪しげなお屋敷に向かう。そこに住むんでいたのは伝説の正義のヒロイン・黒薔薇。彼女は昔の弟子であったアイビー一派の悪行に頭を痛めていた。サンディとロウ、そしてなぜだか巻き込まれてしまったローの3人は黒薔薇の弟子にさせられ、酔拳や蛇拳などの厳しい修行の末、アイビー一派と戦うことに…。

原題:見習黑玫瑰 2004年

感想

監督は私が最も苦手とするあの、ドニー・イェン。なのに彼の作った本作は大好きだ。もう一人、バーバラ・ウォン(黃真真)というひとも入ってる。ドニーは、こんなばかばかしくてかわいい映画が作れるんだから、制作の方に回ってしまえよ、と言いたくなる。テンポもよく、これよ、これ。これこそ香港のコメディよ!と言いたくなる。

キュー役は阿嬌(阿Q)ことジリアン、サンディは阿Sa(アシャ)ことシャーリーン。二人ともよく動くが、女優だろうが子供だろうが容赦ないアクションをするのが香港だもの。本作では演技そのものよりも二人のキュートさと体を張ったアクション(ちょっと甘め)を見るもの。

イーキン・チェンはよくもまあ、こんな変な役を、と思うのだが、喜々として多少Mっぽい、いや、どM、な役を演じている。

テレサ・モウは「黒薔薇VS黒薔薇」という本作の元になったようなコメディがあるらしいのだが、それに出ている。

日本の女子高生っぽい格好をした無茶苦茶切れの良いアクションをする女の子がクリス・イェン。ドニーの妹、らしい。結構可愛らしい、というか、日本人っぽい顔をしているのだが、やることはすごい。日本の女優だったら生足だろうけど、茶色いタイツをはいてパンチラ阻止、ですか。(普通そうだと思う)

正義側がみんなかなりずれてる、というへんてこヒーローものとして記念碑的だと思うのだが、どうだろう?

ツインローズ

ツインローズ

シャーリーン・チョイ, ジリアン・チョン, イーキン・チェン, テレサ・モウ
Amazonの情報を掲載しています

コメント

  1. […] 黒バラに間違えられたキュンが周囲に黒バラちまちがわれると、周囲が喜ぶのかおかしかった。おじいさんに化けたキュンの不気味さ。キュン役で出てくるのがテレサ・モウ。「ツイン・ローズ」では黒バラだった。 […]

  2. […] 「ツイン・ローズ」では黒薔薇は義賊で困っている人を助けていたのでもてはやされるのはわかる。前回も「義賊の黒薔薇」なのでまあ良い。死んだのはマフィアだったし。けれど、今回の黒薔薇と白薔薇は決して良い人たちではない。確かに黒薔薇は白薔薇に「正しく生きて」と念を送るが、その割にラストは正しいことをしていない。 […]

タイトルとURLをコピーしました