ほぼ全ページにアフィリエイトリンクが存在します。アフィリエイト収入は、ドメイン・サーバー維持、ブログメンテナンス、ブログ執筆にかかるデバイス代、視聴料に費やし、ブログ読者さまに還元しています。

「男たちの挽歌」「男たちの挽歌2」

スポンサーリンク

これ、一作目(英雄本色)がヒットしたせいで、いろんなことになってんですよ。物語として、続いているのは「男たちの挽歌」と「男たちの挽歌2」だけです。

男たちの挽歌

香港マフィアの権力抗争を背景に、組織に身を置く兄と、彼の兄弟分である組の幹部、兄の逮捕に執念を燃やす刑事の弟の友情と確執を描く。

原題:英雄本色 1986年

感想

監督はジョン・ウー(呉宇森)。プロデューサーがツイ・ハーク。もちろん、黄百鳴の新藝城が作った。 

レスリー の歌う、主題歌の「當年情」は未だに「あれやな」ってなる曲の一つだと思う。 

オープニングのHSBC本店周辺にビルが少ない。レスリーの時代から随分と変わった。

チョウ・ユンファが「台湾だぞ、俺だって怖いんだ」というのが笑ってしまう。香港でも台湾でも私の目には裏社会は見えないから。

台北の西門町の歩道橋に建つチョウ・ユンファ。工事をしていて、ここから随分と変わっただろうなと思う。西門町の近辺が「萬華(モンガ)」でそういう場所なのである。

それにしても、主役はティ・ロン。それでも目立つのはかわいらしい顔をした次の瞬間の怖ーい表情のチョウ・ユンファ。やっぱりチョウ・ユンファは本作が一番だとおもう。でも、銃撃戦のところのマークとホーでかつて香港女子たちは腐らなかったのだろうかと思ってしまう。

そして子犬っぽいレスリー・チャン。言ってみれば、二頭の子犬を操るティ・ロンさん、という感じ?

いくつもレスリーの作品を見てから本作を見直すと、本作の前と後では随分と違う。映画スターのレスリー・チャンの誕生は明らかにここだ。本作の前までは助走にすぎない。

ほとんど無駄なレスリーのシャワーシーン・・・。
80年代でも刑事の家があんなにでかいわけがないと思うんだが。
レスリーの歌い方というか、曲って、ジェイ・チョウを知った後だと古く感じる。まあ、私の好みの声から随分低音だから仕方ないし、高音は随分とふにふに歌うので仕方があるまい。

キットにお説教をするマークが撃たれて、どばっと血がキットの顔に飛びちるシーンのレスリーの顔。良いよ、良いよ。

本当の英雄

思うのだが、本当の英雄って、ホーでもマークでもキットでもなく、タクシー会社で前科者ばかりやとって更生させようとするキンさんだろう。

ところで、ホーが出所するシーンでにゅっと人相の悪い「台湾の刑事」が出てくる。この人相の悪い男がジョン・ウー本人。その後も所々にゅっと出てくるのだが、この刑事の出てくるシーンだけ違和感が強い。このジョン・ウーのシーンの監督をしているのはレスリー・チャンだったらしい。アイドルが「僕も監督してみたぁ〜い」とか言ったのだろうか。後にレスリーはずっと監督したいと言い続け、プロジェクトも進んでいた。いろいろ教えてくれた人の一人がジョン・ウーだったのだろうか。

オーディションのシーンでレスリーの隣に座ってて、外に出てレスリーに車の窓を割られるのはツイ・ハークだった。本作ではプロデューサーを務めている。この時代から中に入ってくるんだよね、この人。

男たちの挽歌

男たちの挽歌

チョウ・ユンファ, ティ・ロン, レスリー・チャン
1,200円(03/28 17:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

男たちの挽歌2

これが正統な続編です。

服役中のホーはある日、香港警察のウーに東南アジアの紙幣偽造シンジケートを支配するルンの下へ潜り込むよう命じられる。

原題:英雄本色II 1987年

感想

監督はジョン・ウー(呉宇森)。プロデューサーはツイ・ハーク。

確か、本作は前作「男たちの挽歌」よりも評判が良かったと思うのだが。レスリーに落ちてる状態でも前作の方が良い。

前作では感じなかったが本作ではあまりにスローモーションを多用しすぎだ。それが古さを感じる。「インファナル・アフェア」を見てしまうと、それぞれのキャラクター、特にキットのキャラクターの描き方の底が浅い。仕方がない。キャラクターが多いからかな?

ふふと笑うレスリーの口元が可愛い。それにしても浅黒いなあ、この人。
遺影ならぬ遺イラストのレスリーがすごく綺麗だ。ここで使った「男たちの挽歌」の漫画風イラストはまだ残っているのだろうか。残しておいて欲しいなあ。あのバージョンの三人のイラストのポスターを貼りたい。

でも、レスリーは本作以降何度か死ぬシーンを演じている。本作では葬式のシーンが少し長くあったのが、その後の本人を知っているだけにきつい。

ニューヨークでアジア系がてきぱきと働いていたのを思い出す。
80年代のアメリカの精神病院ってあんなだろうか。香港ならわかるけれど。

ティ・ロンって髪の毛がないせいかすごく小顔。でも、やっぱり気の毒で、この人が主役なのに、前作がチョウ・ユンファなら、本作はレスリー・チャンだもの。日本刀を振り回していたけれど、きちんと「切って」いた。お見事。

そういえば、ロンをやった人って「Mr.BOO!」の強盗の親分だったし、その前では「燃えろドラゴン」の悪役じゃん。ディーン・セキ。気づかなかったのだが、そう思ってから見るとすごい演技の幅だね・・・。

チョウ・ユンファ、双子役なのに今回もマーク同様の2丁拳銃・・・。
爆破シーンの直後、音が小さくなって途中で戻るのだが爆破シーンで耳が一時的に聞こえにくくなって、という表現が上手かった。

そうだ。音だ。
アクションシーンの音楽というものはこういう風にするんですよ。映画版の「ルパン三世」のスタッフの皆さん!

男たちの挽歌II

男たちの挽歌II

チョウ・ユンファ, ティ・ロン, レスリー・チャン
1,059円(03/28 17:03時点)
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました