ほぼ全ページにアフィリエイトリンクが存在します。アフィリエイト収入は、ドメイン・サーバー維持、ブログメンテナンス、ブログ執筆にかかるデバイス代、視聴料に費やし、ブログ読者さまに還元しています。

欧米の映画

ジャンゴ 繋がれざる者

主人のもとで人間性を奪われ、妻を奪われた奴隷のジャンゴは、賞金稼ぎのシュルツと出会い、自由を与えられ、彼と共に銃の腕を磨き稼いだ金で妻を買い戻そうと決意。お尋ね者を追うアメリカ横断の旅の最終目的地は、妻が捕らわれているキャンディ・ランド。そ...
日本の映画

桐島、部活やめるってよ

ありふれた時間が校舎に流れる「金曜日」の放課後。1つだけ昨日までと違ったのは、学校内の誰もが認める“スター”桐島の退部のニュースが校内を駆け巡ったこと…。 2012年感想監督は吉田大八。スクールカーストを描いた、らしい。ところが私の高校とは...
未分類

踊れトスカーナ!

トスカーナ地方で暮らすレバンテの前に現われたフラメンコダンサー。魔法がかかったように輝き始める彼の恋を描くLl Ciclone 1998年感想監督はレオナルド・ピエラッチョーニ。特に何があるでない、ラブコメだ。アジア系だったら、好きな女に男...
日本の映画

天空の城 ラピュタ

空に浮かぶ伝説の島、ラピュタを発見したものの、人々に信じてもらえないまま亡くなった父を持つ、見習い機械工のパズー。彼はある日、空から落ちてきた少女シータと出会う。彼女は胸に青く光る石のペンダントを身につけていた。実は、彼女はラピュタの王位継...
欧米の映画

ブーリン家の姉妹

時は16世紀イングランド。20年にわたる結婚で皇女メアリーしかもうけることが出来なかったヘンリー8世(エリック・バナ)は、男子の世継ぎを産むための愛人を探していた。一族の富と権力を高めるため、新興貴族のブーリン卿は自慢の娘アン(ナタリー・ポ...
欧米の映画

砂漠は生きている

過酷な環境で命を育む動物たちー過酷な自然環境から一見すると命の存在を感じることのできない砂漠。しかし、そこに暮らす生命は、植物は言うに及ばず、昆虫から両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類まで実に多彩だ。彼らは厳しい環境の中で命を育み、次の世代へと命...
欧米の映画

ル・アーヴルの靴みがき

ル・アーヴルの駅前で靴磨きをしている初老の男と行き場のない孤独な少年の出会いと、市井の人々の人間模様を繊細に描く。Le Havre 2011年感想監督はアキ・カウリスマキ。ということはフィンランド映画、ではなくて、ル・アーヴルはフランスです...
欧米の映画

「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 」「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」「ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島」

ナルニア国シリーズは、(指輪物語の)トールキンの盟友でもあった、C.S.ルイス原作。もちろん、瀬田貞二育ち。児童文学としては古典中の古典なのですが、映画は当たらなかったですねえ。それなりに忠実に作ってたのに。生前のC.S.ルイスが懸念した通...
日本の映画

「テルマエ・ロマエ」

テルマエ・ロマエ時は古代ローマ、アイデアが行き詰まり失業した浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は、友人に誘われた公衆浴場でタイムスリップしてしまう。たどり着いた場所は、何と現代日本の銭湯!? そこで出会ったのは真美(上戸彩)ら“平たい顔族=日...
欧米の映画

ザ・リング

そのビデオを見たものは、7日後に必ず死ぬ…。雨が降りつづくアメリカ、シアトル。一本のビデオテープを見た少年少女が同日同時刻に死亡した。その不可解な死の謎を追うジャーナリスト、レイチェルは“不吉な噂”を耳にする。 『そのビデオを見たものは、7...
テキストのコピーはできません。