孤児となりカンフーの達人に育てられ、自らもカンフーの使い手となった青年、ファン・シージエ。ある日、彼が公園で空き缶を巧みなコントロールで小さなゴミ箱に投げ入れるところを目にした中年の男、リーは、彼をスカウトし、大学のバスケットボール・チームに売り込む。最初はバスケの基本さえ知らなかったシージエだが、次第にチームにも溶け込み、勝利の立役者として大活躍する。そしていよいよ、悪質な反則を繰り返す極悪チームを相手に大学リーグの大一番を迎えるシージエたちだったが…。
原題:功夫灌籃 2008年
感想
うむ。あんまりうまくなんだよなあ、チュウ・ユーピン(朱延平)は。素材があまり良くない、といったほうがいいかも。
「少林サッカー」は確かに術を使った。しかし、あれは不正を働く相手に対して術は使うが公正に戦うではないか。今回はひどいぞ。
笑えるのだが、ひどいのである。ラストのジエの両親が見つかるシーンも御都合主義。
でも、バスケを愛する台湾男子たちは、バスケはバスケできちんとやっているのはいいところかな。
さて、悪役はリウ・ガンホン。ジェイ映画における安定した悪役である。
これを見てから「山田太郎ものがたり」の杉浦先輩の部分を見るととっても笑える。
ジェイ・チョウ, チェン・ボーリン, バロン・チェン, シャーリーン・チョイ, エリック・ツァン
2,090円(06/01 01:04時点)
Amazonの情報を掲載しています