ほぼ全ページにアフィリエイトリンクが存在します。アフィリエイト収入は、ドメイン・サーバー維持、ブログメンテナンス、ブログ執筆にかかるデバイス代、視聴料に費やし、ブログ読者さまに還元しています。

「テルマエ・ロマエ」

スポンサーリンク

テルマエ・ロマエ

時は古代ローマ、アイデアが行き詰まり失業した浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は、友人に誘われた公衆浴場でタイムスリップしてしまう。たどり着いた場所は、何と現代日本の銭湯!? そこで出会ったのは真美(上戸彩)ら“平たい顔族=日本人”。彼らの風呂文化に驚愕したルシウスが、その文化をローマに持ち帰り再現すると、たちまち評判になるが、次第にローマ帝国の運命に深くかかわることに…

2012年

感想

監督は武内英樹。

笑った。これはアイディアの勝利だ。古代ローマと現代日本をリンクさせ、クソまじな主人公が驚く様子が笑えるのだ。べただが。ただ、ローマに行ってからはもたついてしまうのがいけない。オンドル式テルマエで元気はつらつになるのが安直だが、仕方がない。

イギリスのコメディや香港コメディに慣れるともたつくなあと思うのだが、仕方がないか。抜けきった間はないので許そう。

メインキャストは全員日本人、というのは非常に良かっただろう。それがローマ人に見えてくるから映像のマジックは偉大だ。

真面目な顔をしている阿部寛でなければ、ルシウスのおかしさはなかなか出せないだろう。GJ。「いや、これは私のアイディアではなく、平たい顔族の」と言いたくてならないこの誠実さも。

ケイオニウス役の北村一輝はうさんくささマックスで、実際どうなのかはわからないが、女好きっぽいのがうまくはまっていた。

ヒロイン役の上戸彩だが、この人である必要はなかったのではないだろうか。なんとなく、テレビドラマというか、CMに見えてくるのだ。仕方があるまい。CM女王だもの。CMのままに見えてしまう。漫画がけなされても衝撃も何もなさそうな演技はいかがなものかと思う。やはり、別の女優が良かったと思う。誰が良かっただろうか。

テルマエ・ロマエ Blu-ray通常盤

テルマエ・ロマエ Blu-ray通常盤

阿部寛, 上戸彩, 北村一輝, 竹内力, 宍戸開, 笹野高史, 市村正親
2,585円(09/27 02:25時点)
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました