香港警察学校のヤン(チャップマン・トゥ)とキョン(ショーン・ユー)とデブ公(ラム・ジーチョン)は、校長とリック警部(ナット・チャン)に呼び出され、香港マフィア組織への潜入捜査の任務を告げられる。彼らは「そんなの僕らには無理!」と拒否するが、「お前たちエリートにしか出来ない」とおだてられ、仲間がうらやむ中退学する。しかし元々マヌケな3人、何の成果も挙げられず、潜入期間は3ヶ月、半年、1年と伸び伸びなっていた。その度、警部も降格になる。警部は3人をビルの屋上に呼び出し、「もっとヤクザらしくなれ!」と3偽物のロレックスを渡す。そしてヤクザのサム(エリック・ツァン)の手下になれと命令して去っていく。実は警部の本当の目的は、20年前、警部から恋人マンディを、奪った幼馴染サムから彼女を取り戻す事。その為にサムを刑務所に入れる証拠を掴むことだった。一方サムも、そんな幼馴染の警部に目を光らせるため、男女一人一人のギャング(レイモンド・ウォンとテレサ・マク)を警官として潜入させていた。マヌケな展開をしつつも、何とかサムの手下になった3人。ある時サムたちの集会の情報を、ヤン達から得た警部はそこに乗り込んでいくが、その捜査情報はサムにももれていた・・・。
原題:精裝追女仔2004 2004年
感想
監督は王晶。とくれば、もうお決まり。下品極まりない(そしていくぶんかミソジニーにまみれた)作品。
「インファナル・アフェア」好きな方にも評価が分かれるだろう。ひどく下品だから。しかし、下品な香港コメディを求める方にはお勧めする。もしも、「インファナル・アフェア」シリーズが未見だったら本作を見てから「2、1、3」と見ていただけると幸いである。
下品とはいっても、香港映画、お兄ちゃんは脱いでも、お姉ちゃんはせいぜい下着姿や着衣のままびしょ濡れ程度。でも、びしょ濡れのお姉ちゃんが透けていたのが香港映画的にはかなり画期的な方なのではないかと思う。
インファナル・アフェアではヤン(トニー・レオン)の若い頃を演じたショーン・ユーはキョン、キョン役のチャップマン・トーがヤンなのでお間違いなく。アンディ・ラウの若い頃を演じたエディソン・チャンの代わりがレイモンド・ウォン。香港映画で端役だったり、あて馬役で見かける方。香港ドラマが中心の方のようだ。とても気の毒な役なので、あのエディソンはオファーがあっても受けなかっただろうと思う。
細かく語るのは野暮という映画なのだが、ひとつ突っ込むなら、収縮水でサムが肉団子になった後、ガレージで肉団子が歩くシーンがあるのだが、サムは白髪なのに肉団子、髪が黒い。そのシーン以外のサムの肉団子はちゃんと白髪なのだ。あれだけ再現しておきながらなぜにそこができてない?(それが香港クオリティ)
お気に入りは、紙人形のショーン、「アタック・ナンバー・ハーフ」のショーンだ。ショーン・ユーとしては不満かもしれないが、これまで見てきた中で一番かっこいいショーンはこの映画の中のショーン(変な格好をしてないときの、ね)だと思う。
さて、インファナル・アフェアシリーズをクロニクルで見よう。