ほぼ全ページにアフィリエイトリンクが存在します。アフィリエイト収入は、ドメイン・サーバー維持、ブログメンテナンス、ブログ執筆にかかるデバイス代、視聴料に費やし、ブログ読者さまに還元しています。

ダブルフェイス ~潜入捜査編・偽装警察編~

スポンサーリンク

TBSとWOWOWが制作し、「ダブルフェイス 潜入捜査編」をTBSで、「ダブルフェイス 偽装警察編」をWOWOWで放送、らしい。

「ダブルフェイス 潜入捜査編」

暴力団・織田組が大きな麻薬取引を行うとの情報が、潜入捜査官から警察に入った。警視正の小野寺(角野卓造)は、この機会に織田組の組長・織田(小日向文世)を逮捕し組織を一網打尽にしようと目論む。しかしこの一件で、織田も小野寺も自らの組織に潜入捜査官・スパイがいることを確信。それぞれがお互い獅子身中の虫を見つけることを決意していた。小野寺と織田が対峙している後ろで、織田と行動を共にする純(西島秀俊)は、警察官の亮介(香川照之)を見かける。数日前、街中で偶然にも出会っていた二人だが、暴力団構成員と警察官というお互いの立場を、このとき初めて知る。

「ダブルフェイス ~偽装警察編~」

高山亮介は、若い頃に織田大成率いる織田組に拾われ育てられてきた。織田の命令に従い警察官となった亮介は、県警で順調に出世をし、警察の内部機密を織田に流す活動を続ける。そんな中、亮介は織田の指示で有力政治家の娘・末永万里(蒼井優)に接触。自由奔放な万里に心を揺さぶられ、自分の生き方に疑問を持ち、やがて織田との関係を解消したいと願うようになる。そして亮介は、森屋純と手を組み、自らの人生から“闇”を取り除く計画を思いつく・・・。2つの顔を持つ2人の男の、自らの存在意義と人生をかけた最後の戦いがついに始まる。

2012年

感想

つまり、元ネタは「インファナル・アフェア」。

リメイクもの、というよりもパロディかコントとして見るのが正解のような気がする。

私、日テレのジャニドラマと、TBSのドラマで育ってるんだけどなあ。

前編後編に分けたので、てっきり3までやるのかと思っていたのだが、そうではなかった。そのせいもあって、「ディパーテッド」以上に編集がのんべんだらりとしてしまった。元がいいので、テンポを良くすべきだと思うのだが。

「リメイク」ぶり

これ、おそらく一般受けは良いと思う。なぜって?「インファナル・アフェア」をパクっただけだから。香港映画のみならず、映画史に残る作品だと思う。
どうもオリジナル設定がいくつかあったようだが、ほとんど台詞もそのまんま、場所を日本に移してみました、というだけで演出にもオリジナリティがあまりない。

「イヌ」を探すことになるとある捜査もタイ人の薬である必要はなかった。日本であればおそらく朝鮮半島経由だろうし。モールス信号の発信器が指輪なのは良かった。

「ヤクザに履歴書を書かせろ」のところで、キョン(伊藤淳史の役)が書けないのが「用心棒」ってそのまんますぎる。(そもそも今時、「用心棒」って書かせるだろうか?「飲食店従業員」じゃないだろうか)。
和久井映見と西島秀俊がどうもくっついたようだが(ここはちょうどニュースを見ていた)、それは良かったと思う。

屋上から逃げるところも全く同じ。キョンの死もそのまんま一緒。ラストの車の炎上シーンは原典にはなかったが。

良いものを見つけ出した、という意味では良い。マーティン・スコセッシも「ディパーテッド」としてリメイクした作品だもの、折り紙付きだ。言わば、血統書付きの犬なのだ。人気のあるトイプードルでもチワワでもないだけで。

制作側の怠慢

けれど、そのオリジナリティのなさってTVマンとして、映画人として、クリエイターとしていかがなものか。そんなものを演じさせられる俳優側はどうなのだろう。俳優側が気の毒ではないか。

『「インファナル・アフェア」をリメイクしましょう。香港を日本に置き換えればいいじゃないですか?』で始まったのだろうか。おそらく、香港側は値段次第でリメイク権をポンと売っただろう。10年も前の作品だもの、それほど高くなかったのではないかと想像する。リメイクされればされるほど制作側にハクがつくし。下手をすると全部オリジナルでやるよりも安くついたかもしれない。

金よりも人的、時間的リソースが問題だろう。少なくとも、あれだけパクったなら企画に頭を悩ませる時間は少なくてすむ。脚本も字幕をそのままコピーしたようなものだ。ひょっとしたら、アングルなどもそのままだったかもしれない。

私は、そのような態度は制作側の怠慢だと思う。

こうしてみると、マーティン・スコセッシはリメイクが上手かった。一旦自分の中で噛み砕き、そして再構築したのだ。

前編は怒りを覚えるほどの出来だった。

香川照之

まず、(好みではないが)美男であることは間違いないアンディ・ラウの演じた役を演じたのが香川照之。イヌだからこそ一見爽やかなアンディだったが、少なくとも今回の香川照之は悪人面だ。うーん。見るからに怪しかった。

「インファナル・アフェア」はラウの無間道を描いた作品だった。「善人になりたいのになれない」だから精神をきたすのだ。

けれど、高山にはそれが感じられない。屋上で森屋に「善人として生きていきたい」と言っても、表面だけだ。上辺だけを取り繕う男、それが高山だ。せっかく、まりで「オディプス王」で織田殺しがスムーズになって、織田を殺しておいて「ありがとうございました」と一礼するシーンで、織田を殺さざるを得なかったんだ、というのがわかるのに、なぜだろう。それ以降がちっともなのだ。香川照之のやりすぎな演技のせいだろうか。地獄に堕ちていく男の悲哀のようなものも感じられなかった。ラスト、わははははと空虚に響く笑い声も逆効果だった。

西島秀俊

優男のトニー・レオンの役を演じたのが西島秀俊。これは良かった。けれど、小汚かったトニー・レオンを見慣れてると綺麗すぎる。が、こちらの演技は合格。「トニー」を引きずっていたかもしれないけれど、あの世界観にはまっていた。

西島秀俊は良い。ヤン(トニー・レオン)にしてはこぎれいだったのだが、なんだかこう、萌えた。ちょっと痛ぶりたい感じ。(あれ、マーティン・フリーマンに引き続き、おっさんに萌えてるではないか。どうしたことか。ヴィック・チョウ→トニー・レオンというあたりからおかしくなってきた気がする。ヴィックも見事におっさん化してるし。)

小日向文世

小日向文世が「サム」として出てきたのにはびっくりした。迫力がないのだもの。ただ、喋り始めると、こういう人たちのトップって一見ソフトかもしれないな、と。ソフトだからこそ不気味な怖さがあった。

怖い。本当に怖かった。このキャスティングは素晴らしい。良い人役で見る俳優さんだからこそ、反対の役が新鮮で恐怖を増幅させた。「インファナル・アフェア」は全般的にオリジナルキャストの方が良かったのだが、「サム」だけは別。エリック・ツァンは一本調子だもの。

森屋にも高山にも「実の息子のように思っている」と言う織田。

「人間と住んでいる犬はなあ、自分が人間と対等だと思うようになるんだ。自分が犬でしかないと知らせてやらなければならないんだ」という台詞の次に「まりをシャブ漬けにしろ」と命令を下すのだ。この二つはは脚本のオリジナルの部分だ。

織田は「ファミリーのために」などいろいろ言うが、結局手下は飼い犬にすぎないと考えているのだろう。

織田で点数を稼いだと思う。

和久井映見

ケリー・チャンの演じた精神科医役は和久井映見。あのケリー・チャン(女優本人ではなくて、あのキャラクターというか、あのキャラクターを演じているケリー・チャン)が好きではないので、がらっと違った和久井映見の役は好きだ。

蒼井優

後編はそうひどいとは思わないのは、蒼井優の「まり」というキャラクターのせいだろうか。
原作でラウ(高山)がヤクザになるのはマリー姐さんに恋したからだった。そのマリー姐さんを愛ゆえに見殺しにするのだが、やはり同じく「マリー」という女と婚約する。

高山がヤクザになったのは織田に拾われたからだった。その織田を倒して独立しようとするのは、いわゆる男の子の父親殺し「オディプス王」そのままだ。その引き金を引くのがまり、ということだ。

原作は少しあざといし、「インファナル・アフェア2」まで語らねばならないので、カリーナ・ラウが演じたマリー姐さんをカットして、サミー・チェンが演じたマリーだけにしたのは正解だった。

まりへの愛情(のようなもの)ゆえに、高山は父親を殺す。これはなかなかスムーズで良かった。

角野卓造と伊藤淳史がひどすぎて

問題は警視を演じた角野卓造。むしろ、香川照之がこの役で良かったのではないかと思ったほど。なんと言いますかね、小者ぶりが半端ない。ぐわっと醸し出してくれなきゃ。

チャンプマン・トーの演じたキョンはここでは伊藤淳史。きゃんきゃんうるさいのはチャップマンもだったけど、正直、この伊藤淳史の演技は下手。

後半は、この二人がいなくなって、すっきりしたくらい。

これを見るより、インファナル・アフェア

タイトルとURLをコピーしました