ブログ 30代港女sによるレスリー・チャン レスリー落ちしたああ!と港女(=香港女子)たち(全員三十代半ば)に告白すると、いろいろ返ってきます。すべて好意的です。港女たちを見ていると、どれだけ「レスリー・チャン」という人が香港にとって偉大だったかがわかります。ジェイ大好きいいいと言う... 2014.10.26 ブログ
ブログ 追 YouTubeでのレスリー・チャン巡りを開始すると、ロックレコードがレスリーのロックレコード時代のMVを公式に配信しているのにあたります。一番押しされてるのが「追」(チョイ)。97年のコンサートの最後の曲で、最後の一節を歌う直前に「僕を忘れ... 2014.10.22 ブログ
欧米の映画 ウォールフラワー チャーリー(ローガン・ラーマン)は、小説家を志望する16歳の少年。高校入学初日にスクールカースト最下層に位置付けられ、ひっそりと息を潜めて日々をやり過ごすことに注力していた。ところが、彼の生活は、陽気でクレイジーなパトリック(エズラ・ミラー... 2014.10.17 欧米の映画
欧米の映画 ミスティック・アイズ Wreckers 2011年感想監督はD.R.フォイ。うん。つまらん。なんともつまらん。何が悪いとも言えない。演技のせいでも脚本のせいでもない。編集は甘いと思うけれど。ゲイリーと関係持つとかなんなんだ、ドーンは。あそこはニックでしょう・・・... 2014.10.13 欧米の映画
欧米の映画 ダイヤモンド・イン・パラダイス After the Sunset 2004年感想監督はブレット・ラトナー。ウディ・ハレルソンを持ってきた段階でわかってしまう。答えあわせになってしまうのはつまらないなあ。キャスティングで裏をかいて欲しい。今回ならドン・チードルが裏にいるとか... 2014.10.09 欧米の映画
欧米の映画 エウロパ ≪絶対絶命!≫≪逃げ場無し!≫地球への帰還の手段を失った宇宙飛行士たちを襲う謎の生命体!「サンクタム」製作スタッフが仕掛ける謎!Europe Report 2013nenn 感想監督はセバスチャン・コルデロ。科学者って確かにこういう感じだ。... 2014.10.05 欧米の映画
未分類 巨神兵東京に現わる 2012年に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」と合わせて上映された模様。ディスクにあるようで。監督は樋口真嗣。脚本は庵野秀明。製作はジブリなんだが、「ナウシカ」「ラピュタ」の巨神兵というよりも、エヴァンゲリオン。ウルトラマンを見るたびに壊れた... 2014.09.28 未分類
欧米の映画 ザ・インターネット 優秀なコンピューター・アナリスト、アンジェラ。インターネットを通じて、政府の機密データにからむ陰謀にアクセスした彼女は、その裏に潜む巨大な組織により、個人データを犯罪者のものとすり替えられ命を狙われる。唯一の味方だった昔の恋人までもが殺され... 2014.09.27 欧米の映画
ブログ まさかのレスリー・チャン落ち 本当の本当にまさかのレスリー落ち。顔は好みではないし(丸顔すぎる)、演技は上手いけれど自己陶酔したようで過剰だと感じることも少なくない。確か、きちんと見ておかねばと数年前に見た「男たちの挽歌」が「レスリー・チャン」という俳優をきちんと認識し... 2014.09.24 ブログ
中華圏の映画 香港発活劇エクスプレス 大福星 1億ドルのダイヤを盗んだ汚職警官を追って、日本へやって来た香港警察のドジ刑事、マッスルとリッキー。壮絶な追跡カーチェイスの末、遊園地に飛び込んだ2人の前に敵と手を結ぶ日本のヤクザ集団が登場。大乱闘のなかでリッキーが人質となってしまう。福星高... 2014.09.24 中華圏の映画